スポンサーリンク

この宇宙で最初に誕生した知的文明って今どうなっとるんやろな

天文系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 23/08/19(土) 21:45:36 ID:947t
まだ存続してるかな
2: 皆の衆 23/08/19(土) 21:46:06 ID:8hSO
我々がそうやで
最初で最後や
5: 皆の衆 23/08/19(土) 21:46:52 ID:947t
>>2
でもこれだけ宇宙が広大ならワイらが最初の文明人である可能性って限りなく低いように思える
11: 皆の衆 23/08/19(土) 21:48:55 ID:8hSO
>>5
ワイも思うけど、生命が生まれてそれが知的生命にまで進化する確率だけでも宇宙何回もやり直さな無理な確率やろたぶん
16: 皆の衆 23/08/19(土) 21:50:03 ID:947t
>>11
宇宙の規模って生命が誕生して知的生命体に進化する確率の低さとか関係ないぐらい半端ないと思う
24: 皆の衆 23/08/19(土) 21:51:44 ID:8hSO
>>16
それでも広さは有限やからな
確率的には生命が生まれるのは奇跡中の奇跡や
時計の部品を太平洋にぶん投げて奇跡的に海流の流れで時計が組上がるくらいの確率って聞いたら「そんなんまず無理やな」って思うやろ?
たぶんそんな感じや
26: 皆の衆 23/08/19(土) 21:53:03 ID:947t
>>24
時計の部品の例えは不適切やと思う
ワイは環境さえ整えば高確率で生命は誕生するし、一定の確率で知的に進化すると思う
そう考える人も多いから目を皿にして探してる
29: 皆の衆 23/08/19(土) 21:53:46 ID:8hSO
>>26
その環境が整うのがそんくらいの奇跡なんやで
32: 皆の衆 23/08/19(土) 21:54:26 ID:947t
>>29
そんなことないやろ
地球に似た環境の惑星とか探せば見つかると思うわ
34: 皆の衆 23/08/19(土) 21:55:25 ID:8hSO
>>32
似てても生命が生まれるとは限らん
何かイベントが発生せなあかんのや
38: 皆の衆 23/08/19(土) 21:56:21 ID:947t
>>34
そのイベントだって頻繁でないにしろ一定の確率で発生するやろ
惑星の数は恒星よりも多いんやから数撃ちゃ必ず当たる
その一つが地球ってだけや
43: 皆の衆 23/08/19(土) 21:58:00 ID:8hSO
>>38
それは分からん
何が起きていきなり生命が生まれたのかがまず分かってないからね
再現出来ないし
47: 皆の衆 23/08/19(土) 21:59:06 ID:947t
>>43
いきなり生命が生まれたんやなくてな
地球初期の過酷な環境の中徐々に熟成されていったんや
57: 皆の衆 23/08/19(土) 22:02:12 ID:8hSO
>>47
どうやって?
それが分からんから他の星でも起こるとは限らん
何か奇跡的に奇跡的な出来事が重なってなんか知らんけど生まれたんや
実験で原始生命体を作る再現実験が成功すれば理論は固まるやろうけど
67: 皆の衆 23/08/19(土) 22:05:05 ID:947t
>>57
人工的に生命作る試みつったって試験管でチョロチョロやってるだけやん
地球初期の環境も完全には判明してないのにそう簡単に再現できるわけないやん
ワイは宇宙規模の話したら地球のような星は普遍的や言うてるだけで生命が簡単に作れるとは思ってないわ
80: 皆の衆 23/08/19(土) 22:08:09 ID:8hSO
>>67
そうや
つまり再現は出来ないし確率的にはゆらぎから宇宙が生まれる確率より低い
83: 皆の衆 23/08/19(土) 22:09:49 ID:947t
>>80
再現できないのは人類の限界やろ
宇宙作ってあらゆるところで惑星誕生させて観察せな完全な再現実験とは言えん
93: 皆の衆 23/08/19(土) 22:13:33 ID:8hSO
>>83
再現できなくても理論的に確率を推計することは出来るけどね
確率的には宇宙全体で地球にしか知的生命がいなくても不思議ではないしその方が確率は高いと思われる
98: 皆の衆 23/08/19(土) 22:15:12 ID:947t
>>93
銀河系だけでも30ぐらいは文明があるという試算もあるぞ
数多くある予測の中から計算結果が1になる論文だけを引用すればそれな正しいんやろうけどな
6: 皆の衆 23/08/19(土) 21:47:39 ID:947t
ワイら以前にも宇宙のどこかに最初の文明があったとして、そいつらがどんな形しててどんな歴史を送ってきたのか
とても気になる
7: 皆の衆 23/08/19(土) 21:48:00 ID:8bFU
どの程度で文明と見なすんだろうな
10: 皆の衆 23/08/19(土) 21:48:33 ID:947t
>>7
ワイらと同等ぐらいなら文明と見做せばええ
8: 皆の衆 23/08/19(土) 21:48:02 ID:fDLw
恒星が終わりに向かう過程で滅んでそう
あるいは宇宙植民か何かでもして今も存続してるか対応できずに滅んだかやろ
12: 皆の衆 23/08/19(土) 21:49:09 ID:947t
>>8
もし生き残ってたとしたらあちこちの目ぼしい惑星に種まきとかしてたんかな
その子孫がワイらだったりして
15: 皆の衆 23/08/19(土) 21:49:46 ID:8hSO
マルチバース的な感じで宇宙が沢山あるんならあり得そうな気もするけどな
18: 皆の衆 23/08/19(土) 21:50:35 ID:yzCE
宇宙の始まりが138億年前で地球が現代レベルの文明築けるまでに46億年前やろ?
結構厳しい気はするけどどうなんやろな
25: 皆の衆 23/08/19(土) 21:52:10 ID:947t
>>18
宇宙には何兆光年をはるかに凌ぐ広さがあって、その中には数えきれないほどの地球に似た惑星がある
その中にワイらだけという方が変や
27: 皆の衆 23/08/19(土) 21:53:20 ID:8bFU
>>25
宇宙の端まで138億光年と言われてるけどな
30: 皆の衆 23/08/19(土) 21:54:02 ID:947t
>>27
観測可能な宇宙の直系が900億光年とかやぞ
しかもそれはあくまで地球から観測できる範囲であって、実際の宇宙はもっと開い
46: 皆の衆 23/08/19(土) 21:59:03 ID:8bFU
>>30
観測できた範囲は137とか138億光年やで
その先は想像の世界や
光が地球に到達する前に光源が遠ざかってるから今頃それくらい距離開いてるはず、という考え方やな
49: 皆の衆 23/08/19(土) 21:59:37 ID:947t
>>46
そうやで?
でも実際の宇宙は観測可能な範囲を超えて外側にもっと広がってるんやから
20: 皆の衆 23/08/19(土) 21:50:42 ID:947t
もしワイらが最初やったらそれはそれでロマンあるけどさ
42: 皆の衆 23/08/19(土) 21:57:23 ID:947t
宇宙にはこれまで考えられていたよりも水と有機物が沢山あることがわかってるしな
45: 皆の衆 23/08/19(土) 21:58:57 ID:Oog9
こんな広いんだから
洗濯機に適当に放り込んだガラクタでゲームボーイができることもあるやろ
48: 皆の衆 23/08/19(土) 21:59:06 ID:cvmP
文明の話するならとりあえず核融合を使えるようになろうね
地球は戦争がほとんど起こらん星やから科学の発展が遅いんや
55: 皆の衆 23/08/19(土) 22:01:25 ID:947t
SFとかでよくある太古文明が地球に種まきして誕生したのが地球人や設定好きやけどさ
じゃあその種まきした奴らは誰が作ったんやってなるやん
56: 皆の衆 23/08/19(土) 22:01:56 ID:Oog9
>>55
パンスペルミア説は思考停止だよな
95: 皆の衆 23/08/19(土) 22:14:03 ID:947t
>>56
でも面白い
じゃあその地球に飛来した生命はどこから来たんやとか考えるとワクワクが止まらん
58: 皆の衆 23/08/19(土) 22:03:20 ID:947t
地球が誕生したのは46億年前で、早ければ40億年前、遅くとも38億年前には生命がいたみたいやからな
地球初期の環境が生命誕生の鍵を握っているのは間違いない
そして地球初期の環境で有機物が生命の骨組みを形成しやすいということもわかってきてる
63: 皆の衆 23/08/19(土) 22:04:30 ID:Kdc5
>>58
地球初期は隕石ばっかやぞ
70: 皆の衆 23/08/19(土) 22:05:48 ID:947t
>>63
海はすでにあったし、38億年前の岩石から生命活動の痕跡は見つかってるんやで
59: 皆の衆 23/08/19(土) 22:03:33 ID:Oog9
生命云々より植物の方が多分先やし
植物の起源調べたらええんやないかな
60: 皆の衆 23/08/19(土) 22:03:50 ID:947t
>>59
植物よりも細菌の方が先やから
61: 皆の衆 23/08/19(土) 22:04:08 ID:kSe9
恒星(地球だと太陽)のエネルギーだけで文明活動を賄うことができるようになると宇宙連盟から接触があるって聞いたことあるで
74: 皆の衆 23/08/19(土) 22:06:28 ID:947t
>>61
超光速で移動できるようになったら銀河連邦に加入できるとワイは聞いたで
64: 皆の衆 23/08/19(土) 22:04:31 ID:9Ag0
そもそも生物って人間みたいな細胞の集合体以外の形でもあり得るんやない?それを生物の定義に入れるかは別として
68: 皆の衆 23/08/19(土) 22:05:18 ID:Oog9
>>64
地球ガイア説なんてのがあってやな
地球自体が一つの生命であるって考えや
69: 皆の衆 23/08/19(土) 22:05:45 ID:9Ag0
>>68
個々の生命体を細胞みたいに捉えるんか
76: 皆の衆 23/08/19(土) 22:07:12 ID:Oog9
>>69
近い
よく考えてみたら
寄生虫と宿主が共生してるみたいに
環境整えたりして地球もメリットあるやろ
96: 皆の衆 23/08/19(土) 22:14:12 ID:daSg
地球人が宇宙で一番最初の知的生命体説はすこ
宇宙に始まりがある以上
知的生命体の誕生にも必ず一番目がいるわけやし
101: 皆の衆 23/08/19(土) 22:16:31 ID:947t
NASAはエウロパの海を早く調べろ
105: 皆の衆 23/08/19(土) 22:18:03 ID:Oog9
>>101
地球と条件近いんやったか?
102: 皆の衆 23/08/19(土) 22:16:57 ID:Oog9
偶然もあるけど
時間ですれ違ってる可能性はもっと高いよな
古代宇宙人の文明の跡を他の星に探しに行くなんてロマンやな
121: 皆の衆 23/08/19(土) 22:24:42 ID:Oog9
でも生命の誕生に日月食は無関係か?
123: 皆の衆 23/08/19(土) 22:25:28 ID:947t
>>121
大いにあるぞ
月の引力が初期の海をかき混ぜて生命を誕生しやすくしたという説もあるし
当時の月はめちゃくちゃ地球に近いところ回ってたんや
128: 皆の衆 23/08/19(土) 22:27:20 ID:daSg
ウラン鉱床と間欠泉のセットのおかげて生命体を形作るアミノ酸が生成されたって説もあるけど
もしそれが本当なら確率低すぎて絶望やな
132: 皆の衆 23/08/19(土) 22:29:01 ID:947t
例えば深海の熱水が出てくる穴で生命が誕生したという説をとるなら、太陽系だけでもエウロパとかエンケラドスとかに似たような環境はあるわけや
そこに生命はいなかったとしても、地球の深海に似た惑星は他にもあると予測できる
167: 皆の衆 23/08/19(土) 23:00:09 ID:8bFU
今この時代の地球に到達するタイミングで有意信号を発してる文明は観測可能な範囲に存在しないことは確かや
168: 皆の衆 23/08/19(土) 23:02:45 ID:daSg
>>167
遠いと信号劣化しまくりでただのノイズと化しそうやけどどうやろ
169: 皆の衆 23/08/19(土) 23:05:12 ID:947t
>>167
地球の受信技術じゃ知的文明の電波を認識することは難しい
165: 皆の衆 23/08/19(土) 22:55:38 ID:FnOJ
銀河の数は2兆個もあると言われてるけど
仮に1銀河1文明だとしても2兆も文明があると思えば淋しくないね

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    宇宙の馬鹿げた広さは全ての可能性を
    感じさせてくれる、もはや何でもありである
    それだけ広く、そして物体が多いのである

タイトルとURLをコピーしました