スポンサーリンク

『本物』のオタクって減ったよな

歴史系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 23/01/23(月) 00:09:17 ID:MDk9
ピュアな人間が絶滅した感があるんやが
4: 皆の衆 23/01/23(月) 00:10:05 ID:MDk9
オタクだけに関わらず、変に一般感が出てしまう。
6: 皆の衆 23/01/23(月) 00:10:36 ID:8hI5
オタクって特定の物に対して造詣が深い人間やからな
8: 皆の衆 23/01/23(月) 00:11:03 ID:MDk9
そんな言葉遣いするの?って奴が増えた
キャラクター性が無い
9: 皆の衆 23/01/23(月) 00:11:15 ID:1UOZ
なんかオタクと言うガワだけ手に入れたい奴が多くなったわ
ただのオタク的要素を享受しとるだけのミーハーやのに
15: 皆の衆 23/01/23(月) 00:13:51 ID:MDk9
>>9
それが限りなく気持ち悪いんよな
一般人ならそれらしくしてほしい
10: 皆の衆 23/01/23(月) 00:11:46 ID:HupM
浅く広くってやつしかいないよな
12: 皆の衆 23/01/23(月) 00:12:50 ID:MDk9
>>10
浅く広くってのはいいけれど、下賤な大衆化をしてほしくない
20: 皆の衆 23/01/23(月) 00:16:17 ID:MDk9
普通の人がやけにオタクかぶれしているのが痛々しくてたまらない。
隔たりがなくなってしまった
22: 皆の衆 23/01/23(月) 00:17:29 ID:MDk9
オタクなんて多少おかしいくらいが良い。
23: 皆の衆 23/01/23(月) 00:17:58 ID:YTD8
そんないんいったら
昔はオタクでも年頃になったら結婚して子どもつくって育ててたやろ
31: 皆の衆 23/01/23(月) 00:20:57 ID:ZXFQ
今は今のオタクの形があるんちゃう
36: 皆の衆 23/01/23(月) 00:22:11 ID:MDk9
>>31
いーや今は謎に最適化されたオタクっぽい凡人の集積物だね
37: 皆の衆 23/01/23(月) 00:22:13 ID:ZXFQ
ある程度一般に浸透したらそれはオタクじゃないやろ
39: 皆の衆 23/01/23(月) 00:22:41 ID:Yryh
一般人「オタクキモい」

昔オタク「フヒヒwwサーセンwwww」
今オタク「オタクは恥ずかしくない!オタクを差別するな!ギャオオオオオオン!!」

45: 皆の衆 23/01/23(月) 00:26:18 ID:MDk9
>>39
オタクなんて一部褒められない所もあるのに、否定されることを容認しないのはおかしい
44: 皆の衆 23/01/23(月) 00:25:27 ID:ZXFQ
今もニッチな場はあるやろ
マンガやアニメが一般的になっただけで
51: 皆の衆 23/01/23(月) 00:29:05 ID:gHPZ
そもそも美少女コンテンツが息してないよね
美少女がもはや死後やろ
53: 皆の衆 23/01/23(月) 00:29:31 ID:oC81
>>51
むしろ今はデフォルトのような
57: 皆の衆 23/01/23(月) 00:30:29 ID:YTD8
>>51
美少女ではない容姿の女の子キャラが出てくるのが
もうサザエさんとちびまる子以外に無いから、わざわざ呼び分ける必要なくなったんやな
60: 皆の衆 23/01/23(月) 00:32:50 ID:6GNZ
まあ閉鎖的コミュニティではなくなったな
ネット文化の発展もあるんかな?
でも5~6年くらい前までここまでではなかったわな
71: 皆の衆 23/01/23(月) 00:36:38 ID:YTD8
>>60
パチンコエヴァがヒットした辺りから金が儲かるジャンルになったから
社会の態度が変わったのはその頃からやと感じるなぁ
78: 皆の衆 23/01/23(月) 00:37:54 ID:6GNZ
>>71
パチンコも確かにもとの層考えたらハマったのはデカいかもな
61: 皆の衆 23/01/23(月) 00:33:19 ID:ZXFQ
10年以上前から国民総オタク化とは言われてたよな
その流れが加速してるとは思う
65: 皆の衆 23/01/23(月) 00:34:05 ID:MDk9
特にアニメは実世界の人々の営みを変えるほどに影響を持ってはならないと思う。
アニメの価値観は正直チープだ。
67: 皆の衆 23/01/23(月) 00:34:49 ID:YTD8
>>65
ネトフリがそんなこと言ってたな
世界的ムーブメントになるのはイカゲームとか、やっぱり実写が強いと
66: 皆の衆 23/01/23(月) 00:34:20 ID:fM1j
消費者、養分しか居ない
ガチヲタは同人活動とかしてる
88: 皆の衆 23/01/23(月) 00:45:33 ID:fM1j
自分で料理できないしようとしない
自称美食家といっしょ
91: 皆の衆 23/01/23(月) 00:49:00 ID:MDk9
>>88
ワイはそれでオタクが廃れたようには思えない。
恐らくSNSを通じて外界からの他の刺激やノイズを感知しやすくなったからに思う
92: 皆の衆 23/01/23(月) 00:49:48 ID:W7U3
オタクとマニアの違いがわからん
94: 皆の衆 23/01/23(月) 00:50:38 ID:oC81
>>92
大昔の基準ならアニメファンがオタクや
97: 皆の衆 23/01/23(月) 00:51:05 ID:i3VX
30年前の時点で怪しい考察本をそのまま鵜呑みにしてエヴァで考察ごっこしてるオタクばっかやったし
15年前は携帯小説レベルの鍵作品に涙してるオタクばっかだったんやな
本物のオタクとやらはどれだけ前の存在なんや
110: 皆の衆 23/01/23(月) 00:54:10 ID:ZXFQ
昔ながらの生粋のオタクが今いたとして
そのオタクを夢中にさせるアニメはあるんか?
111: 皆の衆 23/01/23(月) 00:56:13 ID:ZXFQ
当時のアニメは高度成長期で珍しいもん新しいもんだらけ
今は飽和して薄く広くばらけるんは自然の流れちゃう
113: 皆の衆 23/01/23(月) 00:58:33 ID:MDk9
>>111
何故だろうか
昔より時代の流れが加速度的に速いのに人間の想像力は枯渇してゆく
120: 皆の衆 23/01/23(月) 01:00:28 ID:6GNZ
>>113
想像力なんて人間の能力なんやからそらどこかで頭打ちしてもおかしくないもんちゃうか
そこと結びつけるのは違う気がするな
127: 皆の衆 23/01/23(月) 01:02:03 ID:MDk9
>>120
スマホが体の一部と化しているのに、能力の頭打ちなんてあるわけない
114: 皆の衆 23/01/23(月) 00:58:38 ID:6GNZ
鍵作品が受けたのは曲と作風がマッチしてたからやと思っとる
あとギャルゲーも全盛迎えてたやろあの頃
125: 皆の衆 23/01/23(月) 01:01:43 ID:gHPZ
>>114
ワイ、クラナド1ルートしかクリアしとらんけど音楽だけは覚えとるわ
116: 皆の衆 23/01/23(月) 00:59:11 ID:ZXFQ
なんでも黎明期は楽しいもんや
117: 皆の衆 23/01/23(月) 00:59:48 ID:MDk9
>>116
なら永遠に楽しいのは技術の進歩だな
121: 皆の衆 23/01/23(月) 01:00:29 ID:sdvx
Twitterで探せばいくらでもいるんじゃね
ただにわかオタクがノイズになって探しにくいだけで
122: 皆の衆 23/01/23(月) 01:00:43 ID:xcpU
新しいコンテンツの移り変わりが激しくて一つのコンテンツにしがみつく層が減ったってことやろか
124: 皆の衆 23/01/23(月) 01:01:13 ID:oC81
>>122
ミーハー層が増えすぎなんや
128: 皆の衆 23/01/23(月) 01:02:12 ID:xcpU
>>124
コンテンツが長生きしないのもそれが大きそうやな
130: 皆の衆 23/01/23(月) 01:02:46 ID:YTD8
>>128
逆にワンピみたいな超長編も生まれる
134: 皆の衆 23/01/23(月) 01:04:05 ID:wIK3
確かにそうだな
今時のオタクは何にも詳しくない
139: 皆の衆 23/01/23(月) 01:05:46 ID:xcpU
>>134
今って必要な知識はすぐネットで見れるから情報を集めるって行為自体しなくなった感じやな
155: 皆の衆 23/01/23(月) 01:08:12 ID:MDk9
>>134
何も詳しくないっていうか思考能力が無い
自意識もない
162: 皆の衆 23/01/23(月) 01:09:15 ID:sdvx
コミケとかのイベントのハードルはめちゃくちゃ下がったんちゃう
昔ならガチもののオタクしか行かなかったやろ
168: 皆の衆 23/01/23(月) 01:09:48 ID:UW37
自分の好きなことをとことんやるってタイプがガチで減った
そんな気がする
世間から叩かれても気にせずやるって人が減った
132: 皆の衆 23/01/23(月) 01:03:46 ID:ZXFQ
まあ今もおるって
見えんだけや

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674400157/

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    SNS等で浅く広くの人たちが多くて目立たないだけ
    今でも普通に居ると思うな、そういう人は
    個人サイトを持っている場合が多いので
    SNSでは中々見かけられないかもしれないな

タイトルとURLをコピーしました