スポンサーリンク

全ての生物を同じ大きさにしたら一番強いのは何?

生物系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:41:30.42 ID:LrjF165J0● BE:227847468-2BP(1500)
2022は生物多様性のスーパー・イヤー。
13: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:45:56.69 ID:NdOcysIZ0
モンハナシャコだろ。
音速超えるパンチと鎧で攻守最強
14: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:45:57.97 ID:XmVraI/80
基準とするサイズで変更無しの生物。
虫とか大きくなったら、
飛べないどころか身体を支えることも出来ないだろ。
21: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:47:57.91 ID:hlL/C3Ju0
カブトムシ
気迫がマジ凄い
22: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:48:04.14 ID:x12My8qt0
>>1
小さい生き物を大きくしたら重さで足腰立たなくなるし
反射神経も落ちてめっちゃ遅くなるからな

大きさを同じままで比較されるやつが一番強くなる

25: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:48:36.39 ID:k22PTCYw0
>>14
メガニューラとか今のトンボの100倍くらいデカくても飛び回ってたんじゃねーの?
28: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:49:11.48 ID:Mt+GiuKc0
大きさより質量の問題なんだが。
29: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:49:15.59 ID:loceQ9pQ0
クワガタの噛む力が人間と同じ大きさなら恐ろしい事になるやろな
34: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:51:34.85 ID:Sm8QZcxh0
全て象の大きさになるなら象
昆虫は歩くことすら出来ず自重で足が折れるかも
36: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:53:17.24 ID:2dnbzskH0
みんなその本来のサイズに最適化してるから
大きさ変えたら弱くなりそう
陸上の外骨格の奴らデカくしたら自重支えられないし
38: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:53:52.22 ID:RnKQWyfQ0
そもそも外骨格のやつは同じ大きさにしたら自重で死ぬだろ
41: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:54:28.09 ID:8bRVALRA0
生物はその大きさで最適化してるんだから、単純に大きさを変えたら破綻するだけ
スケールをn倍にすると面積に対する体積もn倍になるのが大問題
それを無視して同じように活動できると仮定すると基本的に元が小さい生物ほど有利になる
43: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:54:56.54 ID:M9/LHG5B0
>>14
元々妄想だろ
半端に現実的な意見出されてもツマラン
44: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:55:41.27 ID:sWdp1uTa0
動物の体重あたりの戦闘力ランキング表

Aaa モンハナシャコ (最強エビ兼最強甲殻類)
Aa パラワンオオヒラタクワガタ (最強クワガタ) スズメバチ (最強ハチ兼最強昆虫類)
A ヘラクレスオオカブト (最強カブト) タスマニアオオガニ (最強カニ) ヤシガニ (最強ヤドカリ) パラポネラ (最強アリ) ハラビロカマキリ (最強カマキリ)
Baa ダイオウサソリ (最強サソリ) ペルビアンジャイアントオオムカデ (最強ムカデ) タランチュラ (最強クモ)
Ba
B ハヤブサ (最強ハヤブサ)
Caa オウギワシ (最強ワシ兼最強飛翔動物) カンムリクマタカ シマフクロウ (最強フクロウ) ワシミミズク オコジョ
Ca クズリ (最強イタチ類) ラーテル
C トラ (最強ネコ) ホッキョクグマ (最強クマ) ブチハイエナ (最強ハイエナ)
Daa オオカミ (最強イヌ) ティラノサウルス (最強肉食恐竜) イリエワニ (最強ワニ兼最強爬虫類) アナコンダ (最強ヘビ) ヒョードル (最強人間格闘家)
Da ゴライアスガエル (最強カエル兼最強両生類) コモドオオトカゲ (最強トカゲ) ゴリラ (最強サル)
D サイ カバ アフリカゾウ (最強ゾウ兼最強陸棲哺乳類) スイギュウ (最強ウシ) トリケラトプス アンキロサウルス ヒト (一般成人男性)
Eaa ステゴサウルス
Ea プラテオサウルス
E ブラキオサウルス

57: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:58:45.11 ID:pZYgCvER0
微生物ほど有利に強くなるだろ

アメーバーが最強だろ 物理攻撃無敵で包んで溶かしちゃうんだぞ

59: 皆の衆 2022/10/26(水) 10:59:02.09 ID:HPWdqlrJ0
小さい奴らは大きくなると自重に耐えられなくて動けなくなる
はい論破!
62: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:00:59.61 ID:aW9S65s60
5~6ミリくらいのクモで、めっちゃくちゃ素早い奴居るよな
クモ自体は嫌いじゃ無いけど、あいつ怖い
けどかっけー
63: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:01:01.27 ID:8xg5PQ9u0
こういうのってなんで大きくなる前提なんだ?
全部1mmに統一した話もあってええやん
64: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:01:10.19 ID:GayGSdaU0
バッタは人間サイズに換算するとジャンプ力が凄いらしいけど
まあ佃煮にして食ってるわ
70: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:04:01.84 ID:BoLhSKCh0
つーか人間弱すぎ
裸になったらスライム並のゴミだろ
72: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:05:27.49 ID:fW4JXrMP0
>>59
象は子供から大人になっても生きてるよね
はい論破
78: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:08:26.60 ID:ZLpOH8bS0
トンボの運動能力は人間には再現不可能なほど高性能
81: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:09:09.01 ID:7xfG1fV10
昆虫が人間の大きさだと自重で潰れて動けへん
83: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:09:10.61 ID:KsusgCbY0
ボクシングもそうだけど、同じサイズだったらなんて想定はナンセンス
この世界の唯一の掟はデカいのが強いということであり、いかにデカくなるかを放棄した生き物は強さの評価に値しない
87: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:10:34.92 ID:addVirlg0
統一させるサイズによるんじゃないの
20センチ程度なら外骨格類が間違いなく強く
それ以上になると哺乳類が強いだろう
92: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:12:58.43 ID:Y9DGonFc0
毒使いが大きくなったら強そう
96: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:15:07.31 ID:TQH8YBOI0
人間が証明したように世の中を支配するのは
優秀な頭脳なんだよ。
現代に20mの恐竜がいたとしても
近代兵器で秒殺されるでしょう
99: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:17:25.72 ID:DuW9YhhV0
人間だって飛ぼうと思ったら
体の構造スカスカに軽くして、やたらデカイ羽付けなきゃないからな
天使が居るとしたらさぞ奇怪な姿だろうな
106: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:21:19.58 ID:j1fg4wcu0
プラナリア 不死だけに最強
112: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:25:36.09 ID:jN+FV/MH0
ライオンとかトラみたいにやっぱ闘争心がないと
113: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:25:43.46 ID:qF5oAlKY0
同じ大きさだとしたら硬い殻に覆われた毒持ちの生物が強そう
115: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:27:22.62 ID:ScOdPyLF0
>>14
酸素濃度という外部要因でも、有利不利が違ってくるからな。
低酸素だと虫は酸欠で成長が困難になる。
古生代の大きい昆虫は、当時の大気が酸素濃度30%を超えた為。
逆に低酸素の世界は鳥(恐竜)が有利になる。
哺乳類すら心肺能力で負けてしまう。
119: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:28:08.37 ID:01KgwQpT0
ムカデなら人間サイズにしても平気で動きそうなパワーとしなやかさしてるけど無理なんか?
121: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:28:55.33 ID:J+4BuSLD0
動物性より昆虫のが強いだろうな
124: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:29:30.48 ID:KsusgCbY0
>>106
プラナリアは千切れても条件次第では再生するってだけだぞ
環境適応能力が低すぎてスペランカー並みにすぐ死ぬ
145: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:41:10.83 ID:yuDAjr1S0
知能ないから人間に勝てんやろどうせ
149: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:42:10.13 ID:j9TuMuaN0
でかい昆虫が強いなら何故昆虫はでかく進化しなかったのか?
154: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:43:21.79 ID:KDELpHfm0
>>149
重力ってのがあってな
155: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:43:59.63 ID:INerhKaa0
>>149
大きくなっちゃうとその分筋力がかなり必要になって飛べなくなるから
167: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:49:31.36 ID:XSJt1GYh0
質量が変わればサイズアップする個体は体型を保てないよ
なのでゾウが最強です
173: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:51:39.52 ID:INerhKaa0
ミストとか見ると恐怖がわかるよな、あんなん人間に手に追える代物じゃない(´・ω・)
178: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:55:25.92 ID:1GYuOwaY0
毒無効のラーテルだわ
虫なんか噛みちぎる
183: 皆の衆 2022/10/26(水) 11:58:12.56 ID:ScOdPyLF0
>>173
ラストシーンで軍隊に駆逐されてたやんかw
武器持った人間が最強というオチ。
195: 皆の衆 2022/10/26(水) 12:01:19.78 ID:/HNhsXuL0
ノラ仔猫を追っかけ回したら、逃げながらもこっちにシャーッてやってきた
あいつらからしたら恐竜が襲ってきたようなものなのに
猫の闘争本能は尊敬する
198: 皆の衆 2022/10/26(水) 12:02:35.35 ID:t/524avg0
同じ大きさにすると設定するサイズ次第で変わるだろ
骨格補強しないと動けないのも出てくるな

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1666748490/

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    同じ大きさと言っても大か小のどちらになるかで全然違ってくるな
    前者なら最初から大きい方が、後者なら小さい方が勝つ
    すなわち元々のサイズがベストという事だな

タイトルとURLをコピーしました