スポンサーリンク

日本とかいうゆっくり終わっていくのを国民全員がただ見てるだけの国

国内情勢系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 2023/09/07(木) 02:59:01.33 ID:8WmzCVzpd
なんやこの国
2: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:01:02.72 ID:a9IicByL0
結局みんな切羽詰まってないから危機感もないんだよな
適当にバイトして月20万貰えれば生きていけるヌルい国
5: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:01:57.90 ID:FCH8ymk60
>>2
若い内はそれでええかもしれんが問題はその先よ
6: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:03:04.90 ID:DRj2FfHMd
ジャニーズガー
バスケガー
高校野球の坊主ガー

↑全国民こればっかり話題にしてもっと深刻な問題からは逃げてるの大好き

10: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:04:34.71 ID:kt9QMOU+d
実は政治家とか上級がニートの非じゃないレベルで甘え倒してる国やからや
11: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:05:37.34 ID:FCH8ymk60
向こう30年で3000万人近く生産人口が減るのにのんきで居られるの地味にヤバいよな
13: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:07:09.24 ID:a9IicByL0
>>11
そればっかりはどうしようもないし考えても無駄や
17: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:11:03.54 ID:FCH8ymk60
>>13
地震みたいになんでも“自然現象化”してまうのよな
とりあえずギリリソースがある内に日本型雇用やめるべきなんやがそれも自然化させてる奴にとっては無駄なんやろな
12: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:06:01.78 ID:DRj2FfHMd
移民と難民でやっていくからセーフ
15: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:08:04.50 ID:FCH8ymk60
>>12
移民はもうかなり入れてるが焼け石に水な上に上澄みはもう別の国行っとる
難民はそもそも飛行機乗ってこれないし入れる必要もない
詰んでるで~
18: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:12:13.73 ID:DRj2FfHMd
>>15
もう国土の半分くらい人口増えすぎてやばい国に売ってもええよな正直
23: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:14:27.27 ID:FCH8ymk60
>>18
カオス好きなワイはそれでもええが殆どの日本人は阿鼻叫喚やろな
表面化してないだけで既に文化衝突起きとるし一度受け入れてしまった以上は泥沼や
19: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:12:26.04 ID:a9IicByL0
そこまで追い詰められてないから誰も行動しない
いよいよとなれば障害者や寝たきりの安楽死が始まるし
強制種付け出産措置も開始されるでしょう
28: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:16:52.00 ID:DRj2FfHMd
>>19
そんなエロ漫画みたいなことにはならんやろ
ただでさえ昔より女の意見は最大限尊重してるんやぞ
30: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:19:14.81 ID:FCH8ymk60
ちなここ30年で失われた生産人口は約1300万人や
それが殆ど倍の速度で失われていく
底が見えないんやで~
36: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:23:47.12 ID:XFxFEq6X0
国連の難民キャンプがそこかしこに出来て
一日2食のおかゆが配給される国になるんやで
39: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:24:49.23 ID:Um+0oYnC0
今日本企業絶好調だし成長率も年率6%で日経平均もバブル以来の高値やん
どこが終わってるんや?
40: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:26:32.43 ID:gumwf0RC0
>>39
労働人口減少の歯止めが効かないところや
44: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:29:12.21 ID:Um+0oYnC0
>>40
社会構造を変えればええやん
ワンチャン移民も有りやしな
49: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:34:30.57 ID:gumwf0RC0
>>44
簡単に言うけど投票権を持ってる大半が変化を嫌う老人な時点で詰みやろ
移民に関しても国民の反発半端ないし技能実習のやらかしで評価低いし言語の壁がデカすぎる
50: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:36:42.46 ID:gF3l5ajN0
底辺でも明日の飯の心配もせずにこうやってくだらないこと言ってられる恵まれた国だからな
51: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:38:55.98 ID:D0ZQyVqz0
一億総傍観者社会やからな
誰ひとり責任感も当事者意識もない
56: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:40:27.50 ID:pD8zw6UB0
そんな時代の転換期にみんなと過ごせるなんてラッキーやん
58: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:41:01.66 ID:AhSN34vKa
そこそこ規模の大きい給食業者が物価高騰による赤字に耐えかねて逃げたとか今までの日本じゃ考えられなかったな
これからこんなのが多発するんやろな
30年以上生きてると日本が落ちぶれてきてるのを実感するでホンマ
65: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:45:06.42 ID:LlTvfTfR0
出生数

1988年 最後の130万人台の年
1998年 最後の120万人台の年
2004年 最後の110万人台の年
2015年 最後の100万人台の年
2016年 97.6万人
2017年 94.6万人
2018年 91.8万人
2019年 86.5万人
2020年 84万人
2021年 81.1万人
2022年 77万人
2023年 74万人予測

1988年から2015年まで28年間、出生数100万人~130万人台で踏ん張ってた
それが瓦解して2016年からの加速が凄まじい
この流れはもう止まらんぞ

72: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:47:28.96 ID:REGpyMp00
>>65
岸田が異次元から子供連れてくるから来年は出生数倍増や
83: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:51:55.27 ID:9dwERLTja
>>65
毎年3万人以上減ってるからこのペースだと2030年には50万人割るかもしらんのよな
15年で半減とかヤバすぎ
88: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:54:02.84 ID:1xW2uxJU0
>>65
わずか6年で20万人も減ったんか
何をしたらこんなに減るんや
93: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:54:54.31 ID:i+jOdL6nd
>>88
安倍晋三
66: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:45:20.27 ID:1RwIJQJad
多少治安落としてでも移民ブーストかけるか規模の縮小受け入れて細々とやってくかの二択や
67: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:45:34.83 ID:cpyiqbzPM
「日本を変えなきゃ!」って人たちがガーシー当選させたりスーパークレイジーくんを当選させたりしてるやんけ
平和に民主主義的に世の中を変えようとしてるやん
163: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:32:23.28 ID:ajZ6R+I30
>>67
両方逮捕されてもうとるやんけ!
81: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:50:35.55 ID:tAs3MRI10
ITで労働生産性を上げよう→老人に配慮してIT化をやめよう
少子化対策→国が管理するな!女性の自由
給料を上げよう→安い外国人労働者を使うから上げない
若者は起業しろ→失敗したら恐いから公務員になりたい
82: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:51:18.80 ID:X+KgPKHx0
国民が唐突に死ぬ心配をせず飯食えてるうちは全然終わりじゃないぞ
91: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:54:35.75 ID:GbH1F0AxM
>>82
茹でガエルやね
それか逃げ切りできる老人なんか?
95: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:55:24.20 ID:FCH8ymk60
>>82
そこまで”恵まれてる“のハードルを下げざるを得ない境遇で子供を産めたならそれもまた一つの答えやわ
実際はそうはいかないから「子供は贅沢品」なる言葉が生まれる
94: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:55:18.96 ID:LlTvfTfR0
少子化なのに不登校生徒過去最多
少子化なのに子供の自殺過去最多

終わっとる。発達障害も増えてるしな

96: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:56:10.53 ID:B7HFpBgS0
アメリカを除く先進国はみんなそうやろ
今勢いあるアジア勢も遅れて少子化がくるし
今までのようにはいかんだけや
101: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:57:32.27 ID:1RwIJQJad
実家田舎やけど通ってた小中消滅したしいよいよ田舎はもうアカンのやなって思うわ
104: 皆の衆 2023/09/07(木) 03:59:16.60 ID:A5BuwrYa0
>>101
田舎は自分でインフラ敷ける富裕層だけ住むべきやわ
申し訳ないけど残しておくのは税金の無駄遣いやと思ってる
113: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:05:10.27 ID:hL5+48Hha
こういうこといってるやつは他の国だったら路上の乞食か追い剥ぎやってる
日本が世界一恵まれたぬるい国でよかったな
117: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:08:11.09 ID:pD8zw6UB0
治安は外国人労働者どれくらい入れるかやろなそれこそ政治やな
120: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:09:31.25 ID:gumwf0RC0
現状普通に生活できてるから今後も大丈夫だろうって考え脳内花畑もいいとこやろ
幸せそうで羨ましいわ
128: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:11:45.93 ID:9EIFkGHq0
>>120
キッズやったらあんまり実感湧かんかもな
ワイは30数年生きてるから日本が貧困化してるのをありありと実感してるで
まず生活に一番欠かせない食料品の劣化が酷いしな
121: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:09:50.28 ID:9EIFkGHq0
7年で出生数25%も減ってるのに終わってないと思える奴はお花畑やろ
142: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:18:03.70 ID:9EIFkGHq0
車も軽自動車だらけになったな
20年前はあまり見かけなかった
実際データ見たら保有数1.5倍とかになっとるねんな
143: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:19:19.24 ID:V2/6Ww2ud
もっと楽しもうぜ
歴史の転換点が待っててそうでワクワクするやろ
150: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:24:02.49 ID:FCH8ymk60
>>143
ワイもそういう意味じゃ楽しんじゃいるが若さは有限やからな
変化は早い方がいい真綿で締め付けられるような衰退は滅入るで
147: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:21:27.02 ID:5GPGAjqld
結局世界一の高齢化率が足ひっぱっとるのがね
もうちょいなんとかならんかったんか
155: 皆の衆 2023/09/07(木) 04:26:26.56 ID:S33NikRI0
>>147
世界2位だからセーフや
https://i.imgur.com/fuvlMKV.png

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    政府の思い切った減税でも行われない限り
    悪化していく一方であろうな
    しかし支配層はご高齢なので
    逃げ切る事しか考えていないのであろうな

タイトルとURLをコピーしました