スポンサーリンク

虫って絶対宇宙人だろこれ

生物系
スポンサーリンク
141: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:14:26.674 ID:9PgSMirhp
目や足が複数ある
数がめちゃくちゃ多い
繁殖力が高すぎる
サイズがどれも手のひら以下
姿形が多種多数
さなぎになり一度体をドロドロに溶かす
擬態する
地球人である我々が嫌悪感を抱く

https://i.imgur.com/qrRQSRm.jpg
https://i.imgur.com/4MR2cri.jpg

2: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:15:22.660 ID:1Kmx7q9m0
宇宙人が環境整備のために
送り込んだ生物だから仕方ない
3: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:17:23.348 ID:9PgSMirhp
虫の祖先的なものって存在しないらしい
ある瞬間から突然多種多様な虫が存在した
5: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:19:05.298 ID:WXbdsPlxM
完全に節足動物のボディプランに収まるのにアホちゃうの?
分子生物学の検地から見ても甲殻類から枝分かれしたのははっきり分かってるんだが
11: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:22:20.598 ID:47eDCKyMa
手のひらサイズを超える虫を知らんだけだろ
13: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:24:38.996 ID:FrZ6zyg50
進化の樹形樹に普通に収まる存在でしかない
14: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:24:45.636 ID:WXbdsPlxM
ちょっとは系統分類学とか分岐生物学、分子生物学、古生物学を勉強してこいよ
15: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:25:43.558 ID:WXbdsPlxM
昆虫と甲殻類をまとめて
大顎類って呼ぶのすら知らんのか?
16: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:27:29.366 ID:TyKOjCX5H
隕石にくっついて飛来してきた説すこ
元が宇宙生物って思う方がロマンあるよね
20: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:39:48.873 ID:WXbdsPlxM
>>16あのさあ、隕石って大気圏突入するとき何度になると思ってんの?
あと宇宙の無酸素状態で節足動物がどうやってそもそも生存してくわけ?
ちゃんと説明してもらえる?そういう根拠が全く無い考えは学説ではなく妄想って言うんだぞ
22: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:42:03.265 ID:jfNo9eZ70
むしろ脊椎動物のすべてに目が2つあって頭があって
似たような構造をしてることの方が不思議じゃね?
目がたくさんある爬虫類とかいてもよかったろ
26: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:50:12.525 ID:BVWubBtW0
卵というかシェルター状態なら
過酷な環境に耐えられてもおかしくない
27: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:53:10.645 ID:Dp9b9rgK0
ゆーて、卵から産まれない我々の方が異常であって、宇宙から来たのかもしれんぞ
28: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:53:47.093 ID:WXbdsPlxM
いや、単一の脳に眼が2つってのは脊椎動物共通のボディプラン(ワラスボやヌタウナギのような退化的に眼が消滅したものもあるが祖先形質としては眼を有するのでこのボディプランに収まる)だから
爬虫類と哺乳類の眼は収斂進化でもなんでもない脊椎動物の祖先形質の共有に過ぎないぞ

君はイキった割にバカを披露しただけかな?

31: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:56:09.954 ID:WXbdsPlxM
>>26シェルターwww
具体的にシェルターとはどう言う構造でどういう原理で過酷な環境に耐えるのかな?
そしてそれを有する節足動物がいるのかな?しっかり説明して貰えないかな?
33: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:56:33.177 ID:ShQkOWpY0
生きもの係がイキっててワロタ
34: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:58:11.158 ID:Dp9b9rgK0
>>31
おい、生き物係
もう少しお手柔らかにしてやれ
35: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:58:42.925 ID:WXbdsPlxM
しかも宇宙空間からやってくる(笑)なんて妄想がほんとなら
超高温、無酸素、放射線を耐えうるシェルター(笑)なわけだけど
どういう仕組みでそんなものを体内で合成するのかな?宇宙から来たって言うならそこのところを論文にして提出してもらえるかな?
36: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:59:28.645 ID:sxwMdb+kM
タコが宇宙から来た説とかあったよな
37: 皆の衆 2021/07/17(土) 13:59:55.402 ID:Dp9b9rgK0
>>35
じゃあ生物の全ては地球で誕生したの?
38: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:00:17.817 ID:WXbdsPlxM
>>37当たり前じゃん
39: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:00:22.148 ID:6Db5uD1v0
映画「メン・イン・ブラック」のラストの戦闘シーンで見たぞ
40: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:03:21.866 ID:Dp9b9rgK0
>>38
地球より宇宙の方がずっと広くて可能性も広がっているのに
地球だけだと信じ込んでる君が怖い、あたし怖いわ

隕石だって毎日降ってきているのに
ほんのちょっとも地球外生物の混入がありえないなんて言い切ってしまうあなたが
あたし怖いの・・・・・

44: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:08:07.282 ID:WXbdsPlxM
>>40だから何度も言ってるけどどうやって大気圏突入の際に燃え尽きずに地表まで生きたままたどり着くの?

さらに言えば無酸素状態でどうやってそこまで生きてきたの?

で、もっというと昆虫は酸素をエネルギーにして生存する「呼吸」をする生物でさらに完全に節足動物のボディプランに収まり、系統樹まで書けるような分類群なのに
なんでその全ての前提を無視して宇宙から来た(笑)なんて言える根拠は?

46: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:08:28.995 ID:5lWXQSPU0
無脊椎動物の方が先輩なんだけど
生物全体でみると異形なのは俺たち脊椎動物の方だぞ?
47: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:11:01.509 ID:ViVXe+Qo0
まるで昆虫博士だな
49: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:12:33.541 ID:Dp9b9rgK0
>>44
隕石内部のクマムシとか平気で突破してきそうな気がするなぁ
51: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:15:00.730 ID:v605Yah40
>>36
イカもそうだが感覚器で得られるデータをイカ単体の脳では処理しきれないとか
異星人が送り込んだバイオ探査機説がある
遠い未来、生き延びたイカのDNAに記録された過去の情報を宇宙人が回収に来るかもと考えると胸熱
52: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:19:01.294 ID:Dp9b9rgK0
>>51
でもイカってクジラとニンゲンの餌じゃん
異星人がくれたおやつかもしれん
53: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:19:38.227 ID:WXbdsPlxM
>>49クマムシの耐久温度ってたかだか151℃程度だぞ
隕石の大気圏突入の際の温度は数千~数万度になるんだぞ

さらに言えば分子生物学や系統分類学から緩歩動物(クマムシ)は脱皮動物上門のボディプランに収まるわけだが、この形質や遺伝子の類縁性を無視してまで宇宙から来たなんて主張する根拠は?

55: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:23:08.134 ID:XQBi1JR+a
先に地球に登場した虫先輩からすると
腹の中で子供を育てる哺乳類なんて気持ち悪くて仕方ないってレベルだぞ
56: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:25:16.428 ID:v605Yah40
>>52
食われまくってもいいように繁殖とかの能力が高いのかもしれん
実際よく捕れてたくさんいるし
或いは初めから高タンパクでエサとしても有用なように作られたのかも
57: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:25:42.011 ID:WXbdsPlxM
例えばイカの歯舌、外套膜、貝殻の痕跡などは他の軟体動物と共通の形質なんだが他の軟体動物から進化したのではないならこれはどう説明するのかな?
60: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:26:11.951 ID:ZQMGyFWh0
生物学博士来てんじゃん
62: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:28:21.489 ID:XHxubftF0
宇宙人じゃなくて宇宙人の惑星探査用生体ドローン
74: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:40:30.818 ID:/MoY1vdZM
みんなでロマンについて語り合おうとしたらいきものがかりが得意分野の知識発表会始めて微妙な空気になる悲劇
78: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:45:16.717 ID:5VJo7sjW0
空気読めないバカが一人いますね
82: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:54:33.346 ID:Xom+DGr40
そもそも血液がないってどういうことなの?
87: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:57:08.678 ID:WXbdsPlxM
>>82昆虫には血液あるが

血管のない動物はたしかにいるが、棘皮動物門みたいに水管から海水を通して物質交換するか、
扁形動物門みたいに消化管を分岐させ、身体を扁平にして拡散に頼って物質交換するかになる

89: 皆の衆 2021/07/17(土) 14:58:34.595 ID:Xom+DGr40
>>87
ごめん
全然意味が分からないんだがw
90: 皆の衆 2021/07/17(土) 15:00:50.023 ID:6G13M+l30
ことごとく論破され必死の抵抗をしているおまいらは
まるで羽虫が羽をもがれてもがいているようだよ
107: 皆の衆 2021/07/17(土) 16:00:01.872 ID:VgScWztaa
お前ら傲慢だよな
むしろお前らが宇宙から来た外来種なんだよ
虫様こそが地球の原生生物

という説もある

110: 皆の衆 2021/07/17(土) 17:05:39.312 ID:ctLF3LKG0
宇宙人というかロボットに近い
105: 皆の衆 2021/07/17(土) 15:21:18.663 ID:udk9nNjM0
やけに否定するやつ湧いてるじゃん
ひょっとして宇宙人説はガチなんじゃね

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    海外にはまさに地球外生命体のような昆虫も多いが
    国内には見慣れているのもあるかもしれんが
    特に変わった昆虫は居ないと思うな

タイトルとURLをコピーしました