スポンサーリンク

実際ウイルスって生き物なんか?

病気系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:15:24.21 ID:hYeKNKMI0
存在意義がわからんわ
食物連鎖かなんかで役に立っとるん?
7: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:16:26.14 ID:PZK4yRzE0
増えすぎた生物間引いてくれるんやで
8: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:16:28.41 ID:HD7XpLHGa
生き物とも言えるしそうではないとも言える
10: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:16:43.17 ID:jCrTadrFp
ナノマシンやぞ
11: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:16:53.64 ID:lJStQa7O0
宇宙人みたいなもんやろ
14: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:17:48.30 ID:hYeKNKMI0
>>10
>>11
宇宙人のロボなんかな
18: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:18:12.88 ID:hYeKNKMI0
微生物とか植物とかはまあ生き物感あるけどウイルスはようわからんわ
22: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:19:15.46 ID:kGI0xnWD0
自力で増殖せんから違うという意見が多い
24: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:20:22.62 ID:hYeKNKMI0
ワイらとか動物は感情とか意識あるけど無いやつは普段何考えて生きてるんや
25: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:20:38.85 ID:9Mlc7uD40
虫と同じでウィルスも何らかの役に立ってんのかな
生物の突然変異を促したりとか?
27: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:20:57.42 ID:xb0k8pp+0
ウイルスって生物の進化前みたいな感じなんか?そこから自己複製ができるようになって生物に進化したって感じなんか?
30: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:21:26.17 ID:0MBTzX1vd
元々は細胞の一部だったらしいな
32: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:21:41.18 ID:odUDIeMqd
>>27
そういう説もあるけど多分違う
38: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:23:19.76 ID:clh5I4ez0
>>25
この前BSのヒューマニエンスって番組で見たんやが生物の進化にめっちゃ重要な存在らしいで
人間に胎盤出来たのもウイルスのお陰らしい
45: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:25:15.28 ID:3KHA/Ygp0
>>25
人類シバいて環境汚染めちゃめちゃ減らしたぞ
51: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:27:06.53 ID:U/2jqbDs0
人間と細菌の差と細菌と人間の差ってどっちがでかい?
53: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:27:42.55 ID:6jt3xsMo0
たまたまそういう形をした物質や
たまたま生命が取り込むと増やしちゃう形をしてるから居続けるんや
54: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:28:01.43 ID:4o8KAvUyp
代謝があり複製をして膜で仕切られてるのが生物の定義らしい
55: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:28:20.38 ID:clh5I4ez0
>>51
関係ないけど新型コロナウイルスと人間の大きさの比率は
人間と地球の大きさの比率と同じくらいらしい
65: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:31:00.39 ID:Ww9YjbWi0
>>27
複製するための感染先がないと成り立たないんやからウイルスのが後でや
67: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:31:24.58 ID:6jt3xsMo0
たまたま増えるのに有利な形をしてるから増えるのに有利な形をしてない物質より残りやすいんや
だから有利な形をしてないものは消えていくから残ったものは有利な形ばかりになるんや
68: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:31:25.57 ID:od8pP8/KM
この世はシミュレーターの中の世界で
上位的存在が介入するときに使うのがウイルス
71: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:32:10.41 ID:gYTyA2fid
>>68
じゃあその上位存在はどうやって生まれたんや?
74: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:32:46.53 ID:ob4RyMr50
>>27
それだと生物が誕生する前のウイルスは寄生主おらんくて生存できん
76: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:32:48.92 ID:hYeKNKMI0
>>68
これワイも知ってるわ
シュミレーションかゲームかなんかの世界って言われても不思議やないわ
宇宙とか考えると
85: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:34:09.00 ID:Kan8o7kZ0
なんでウイルスとか細菌とか古細菌とかって健康被害及ぼすものが多いんやろ
86: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:34:11.63 ID:U/2jqbDs0
ウイルスって生物じゃないけど増えようとする意思はあるんよな?
不思議やな
87: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:34:21.26 ID:X3UXtgR00
>>67
何京とか何垓とかの単位でウイルスの種類あるかもしれんらしいしな
殆ど解析されてない物ばかりやし生滅したウイルスとか腐るほどありそうやな
92: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:35:30.25 ID:sCbueSH4d
>>85
生物にとって毒になる物質を作るやつが多いから
本人たちからすれば別に殺そうとして作るんやなくて代謝物として作っとるだけなんやけども
100: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:36:56.57 ID:U/2jqbDs0
正味ニュースで変異株って当たり前のように使われるけど変異株ってなんのことか理解出来てないわ
107: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:39:28.34 ID:Ww9YjbWi0
>>100
人間の体に感染してコピー作るやろ
そん時コピーミスして元のと同じにならんかったもんや
ニュースとかで言われるのはその内の元の株より人にとって何らか有害度の上がったもんのことや
108: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:40:24.72 ID:e6cfJjvt0
ダーウィニズムは間違ってないけど実際は9割が中立説なんや
だいたいは偶然やからあんま深く考えんでええんやで
112: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:41:01.56 ID:U/2jqbDs0
>>107
なるほど
じゃあ仮にウイルスがいい方に変異して感染力は上がるけど致死率は下がるというような変異をすればコロナは自然と収まるんかな
116: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:41:50.22 ID:Kan8o7kZ0
>>108
突然変異でたまたま有利だった形質が生き残るっていわれがちだけど実際には大半のケースが有利でも不利でもない偶然の変化の蓄積って感じなんだっけ
117: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:42:24.41 ID:6jt3xsMo0
生物の進化も物質の構造もたまたまこうなるわけないと思えるくらい神秘的やがたまたまそうならなかった場合は誰もそう考えないからつまり全部たまたまや
119: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:42:46.03 ID:XqzgobFC0
>>112
最後はそうなるって言ってる人もおるな
収まるというか、風邪の一種になるとか
122: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:43:40.47 ID:hYeKNKMI0
>>119
風邪とかインフルみたいに冬だけやなくて年中流行るのが定着したらやばくないんか
128: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:45:59.56 ID:XqzgobFC0
>>122
風邪もインフルも夏も少ないだけで患者は出とるんちゃうか
乾燥した冬に患者が増えて、湿気った夏に患者が減るけど、人が死ぬほど重症化はしなくなるとか
131: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:47:14.87 ID:xb0k8pp+0
>>65
>>74
確かにそう言われるとそうやな。そうなるとますますどういう成り立ちでウイルスとかいう不完全なものが生まれたか気になるわ
132: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:47:33.91 ID:Ww9YjbWi0
>>128
逆に夏に人が水場に集まるせいで流行する夏風邪ことアデノみたいなんもあるし
134: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:48:03.83 ID:hYeKNKMI0
>>128
そうなんか
でもそうなってももう今までみたいにマスク無しは厳しいんかもしれんな
今思えば冬でもマスクしてなかったワイ頭おかしいわ
136: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:49:05.44 ID:7BgNANli0
生き物の3要素っていうのがあるで
今思いついたけど
137: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:49:34.23 ID:DrjbOuyD0
>>131
遺伝子だけ持っててあとは他の生物の細胞に全部タダ乗り出来れば一番手間もエネルギーも少なくてすむやん
たまたま出来たそんな存在が効率良かったから今まで生き残ってきたんやで
139: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:50:33.05 ID:6jt3xsMo0
>>137
もちろんたまたまなんだけど実際になにかから生まれたわけで何由来なのかは気になる
生物発祥なのかそうでないのか
140: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:51:31.26 ID:X3UXtgR00
>>136
当たりやで
外界と膜で仕切られてる
代謝がある
自己複製する
がそうらしい
142: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:52:43.33 ID:Asc32nzWd
>>139
はるか昔にどっかの細胞がたまたまミスってウイルス作っちゃったとかそんな感じやろ
146: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:55:48.75 ID:TI8hZZMM0
>>139
そら生物からやろ
例えばヒトでもビタミンC生成能無くして他の生物のタダ乗りやん
その機能削ぎ落としまくり他人依存究極系がウイルスや
151: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:59:45.58 ID:pPpSc62Q0
そもそも生物の定義が作られた時代にウイルスが発見されてなかったからしゃーない
153: 皆の衆 2021/04/24(土) 02:00:40.55 ID:dCEjZm1p0
例えばエボラみたいな感染すると宿主が死に至るようなウイルスって生物として欠陥品じゃないんか?
17: 皆の衆 2021/04/24(土) 01:18:09.64 ID:HXdenLSU0
乾いてる方が増えるって不思議よな
生物は水があった方がいいやろ

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    生物の定義の自己複製できないのがウイルスであるな
    生物の細胞を利用して増殖する、いわば兵器やメカの
    ような存在で、まさに生物の天敵とも言えるな

タイトルとURLをコピーしました