スポンサーリンク

俺が思うに読書よりゲームのほうがバランスよく能力が伸びると思うんだ

為になる系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:12:02.104 ID:Th6dY4bTr
指先の運動、脳と指の連動、瞬間的判断、
いろんな芸術を包括する総合芸術
読書はテキスト能力と知識がピンポイントで伸びる

 

 

4: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:13:20.054 ID:IZejpS0Y0
人格をゲームで形成された子供は可哀想だと思うわ

 

5: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:14:37.355 ID:Q11RGmkc0
こういう話ってボードゲームになった途端読書派でも絶賛するんだよな

 

6: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:17:10.039 ID:CmPMCVVa0
そもそも世界レベルでランクつけられる
この時点でゲームは強い
いわゆる読書は文学が多そうだが
それはランク付けのされない心理術だろ

 

8: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:19:37.653 ID:Th6dY4bTr
>>4
なんで可哀想なのか
俺が思うにゲームの主題は人助けとか健全なものが多いし
悪辣な人間関係で歪むよりはいいと思うが

 

9: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:22:26.771 ID:Th6dY4bTr
新しい娯楽には当然権威がなく社会的評価も低く年寄りが「やるとバカになる」と言いがちなだけだと思うのよな
漫画も映画も、そして小説も出始めはそうだったそうだ

 

10: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:25:22.807 ID:AIcrl8EC0
本でもゲームでもいいけど、学校の勉強だけじゃ頭硬くなるよな
ガキの頃テレビずっと見てる俺の方が周りより語彙力あった気がするわい

 

11: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:26:12.679 ID:Th6dY4bTr
>>5
俺も実は読書派だ

 

13: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:27:30.400 ID:Th6dY4bTr
でもゲームって別にバカにならないと思うよ
むしろ何もやらないよりは確実にいい

 

14: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:28:24.149 ID:Th6dY4bTr
>>12
β派とか今は否定されてますが
ゼビウスで認知症が改善された実例もある

 

15: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:29:07.466 ID:Th6dY4bTr
まあ電磁波の影響で目は悪くなるだろうね
だがそれは読書も同じ

 

16: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:29:29.750 ID:9nqYAaC90
>>13
ゲームにもよる
何もやらないなんてふつうはないし

 

18: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:30:38.254 ID:Th6dY4bTr
>>16
ゲームによらないよ
どんなゲームがなんの訓練にもならないんだよ
そんなゲームは存在しない

 

21: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:33:40.374 ID:9nqYAaC90
>>18
じゃあ、成績はゲームのプレイ時間があがれば伸びるのか???
むしろさがるんじゃないのか?

 

22: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:34:49.683 ID:Th6dY4bTr
>>21
学力だけじゃない能力の話をしてるのに学力の話にスライドさせてるのが馬鹿丸出し

 

24: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:36:00.694 ID:9nqYAaC90
>>22
つまり学力は下がるってことでいいんだよね?
中卒みたいな言い分だな
高校や大学行かなくても稼いでる人はいるしみたいな

 

30: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:40:02.427 ID:Th6dY4bTr
>>24
そんな話をいつしたんだよ
論点がスライドしたと言っただけで
絶対に馬鹿だろお前

 

39: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:46:38.781 ID:9nqYAaC90

 

40: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:48:13.373 ID:Th6dY4bTr
>>39
だからそれは時間的リソースが取られて勉強しないから学力が低いだけでゲームで
勉強能力が下がったわけじゃないだろ

 

43: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:50:40.107 ID:9nqYAaC90
>>40
下がってるじゃないか、明らかに
お前がどういう考察をしようとゲームを長時間するグループは成績が低いのは結果としてでている

 

46: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:52:06.404 ID:Th6dY4bTr
>>43
だからゲームばかりしてて勉強できないことと
ゲームにより勉強能力が下がることは全然別なの

 

47: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:53:27.735 ID:r3sQfOQHa
創作分野の能力とかならゲームやってた方が学校の勉強よか伸びるだろ多分
そんな統計とったことないけど

 

49: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:53:56.769 ID:WLYYSccJa
まあ多分そいつらゲームがどうとかじゃなくて
ゲーム取り上げたらアニメ見てアニメ取り上げたらマンガ読んで
マンガ取り上げたら机の前で勉強せずにぼーっとしてる人種なだけだとは思う

 

50: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:54:31.351 ID:Th6dY4bTr
ゲームで学力が下がるならなんで俺は高学歴なんだよ
ゲームばかりしてたら学力が上がりもしないけどな

 

51: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:55:34.556 ID:9nqYAaC90
>>46
一つの見方としてはゲームを長時間するグループは自分を律したり努力をしたり状況を把握したりといった能力が低いとも言える
つまりゲームではそれらの能力は鍛えられないことの証左でもある

 

53: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:57:25.804 ID:Th6dY4bTr
>>51
今度は学力の話から自分を律する能力に話がスライドしたのか
お前勉強できないだろ

 

54: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:57:35.525 ID:nkQwLscua
2019年に行った1万人への調査では、日に1時間前後ゲームをした場合の進学率はゲームを全くプレイしない生徒より高かったはずだが

 

58: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:59:31.248 ID:Th6dY4bTr
桃鉄をやったら地理に詳しくなってテストが満点になったり
ノベルゲーをやって読解力が上がったりした例もある
まあ例外だが

 

59: 皆の衆 2021/04/20(火) 04:59:56.158 ID:9nqYAaC90
>>53
学力に加えてそういう能力も低くなる傾向があるって言ってるんだぞ

 

逆に何か、ゲームでこの能力が伸びるっていう客観的な証拠とかあるの?????

 

60: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:00:34.822 ID:Th6dY4bTr
ゲームで学力が下がるわけではない
ゲームばかりして勉強しないと学力が付かないだけ

 

61: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:00:49.327 ID:9nqYAaC90
>>58
桃鉄で地理を覚えるってよく言うけど絶対嘘だとおもうな

 

63: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:02:31.839 ID:Th6dY4bTr
>>59
ゲームで努力する能力なんて低くならないよ
ゲーム自体が人によってはハマりすぎて自律を困難にするという特徴をはらむだけで
というかこれ自己投影だろ
自分がゲームばかりして勉強できなかった経験からそう言ってる

 

65: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:04:27.777 ID:Th6dY4bTr
>>61
さくまあきらのもとに子供の地理満点のテストの写真が届いて喜んでたが

 

66: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:06:31.668 ID:9nqYAaC90
>>63
低くなるなんて言ってない
お前はバランスよく能力が伸びると言ってるが少なくともそういう能力は伸びないことを示してるって言ってるんだぞ
ただ、ゲームの時間が短いグループよりそういう能力が低いのは明らかでもある

 

67: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:06:42.385 ID:WLYYSccJa
学習意欲が低い奴がゲームをする
ゲームが学習意欲を低下させる
どちらが正しいかと言えば前者としての研究結果の方が多い
厚生労働省かなんかの調査を元にした研究だと
テレビゲームの学習時間短縮効果は数分程度だと

 

じゃあどうすれば勉強時間増えるのって言うと
親の関与が最大の要因だという意見が有力っぽい

 

69: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:09:03.215 ID:9nqYAaC90
>>65
知らんけど周りいる、そういう子????
俺は聞いたことないし、自分の実感としてもまったくないんだけどおまはんもそういう実感ある???

 

70: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:09:47.308 ID:Th6dY4bTr
>>67
子供は親が言うことと逆に育ちがち
東大生の親は勉強しろと言わないケースが多かったというデータがある
心理学においてもゲームの禁止は動因を強めて子供を余計ゲームにハマらせる

 

71: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:11:13.349 ID:Th6dY4bTr
>>69
お前の周りにいないからなんなんだ
たかが個人的な体験が客観的データになりうると勘違いするお前はアホだ

 

73: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:12:00.500 ID:9nqYAaC90
>>70
じゃあ、ゲームやれ、勉強やるなって言ったらゲームをやらずに勉強しまくるようになるんか

 

75: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:12:15.036 ID:Th6dY4bTr
>>66
俺が伸びると言ったのは1に書いたような能力知識であって
別にすべての能力が伸びるとは言ってない

 

77: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:14:41.146 ID:Th6dY4bTr
>>73
だから誰がそんなこと言ったんだよ
飽きて来たぞお前の的外れな話

 

81: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:16:42.059 ID:9nqYAaC90
>>77
ほとんど冗談なのにいちいちまじになるなおみゃーは
でも、冗談だけどおみゃーのいうことはそういうことでもあるけどな

 

85: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:20:04.135 ID:Th6dY4bTr
>>81
冗談で本気でやってませんでしたというポーズで言い訳しても
お前の馬鹿さはレスからよくわかる

 

90: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:21:23.553 ID:9nqYAaC90
>>85
あれだな
おみゃーは人に怒ったり、物申したり、馬鹿にしたりしないと気がすまないんだなあ

 

92: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:22:26.206 ID:j2f28Aj80
ニャースおるな

 

97: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:26:44.400 ID:Th6dY4bTr
このアホはもう飽きたからあぼーんしたが
まあゲームは別にやってもバカにはならないよ
さっきも言ったが小説だって出始めは年寄りが若者に
「読むとバカになる」と言ったそうだ

 

99: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:27:57.404 ID:Th6dY4bTr
若い芸術は権威がなくそう言われがちで
昔から年寄りは若者に説教したがるってだけ
ゲームはむしろ一部の能力や知識を上げる

 

104: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:32:39.596 ID:Th6dY4bTr
シナリオにテキストに音楽に映像に絵にゲームはいろんな芸術を包括するから
芸術が教養を高めるならばゲームでも高まる

 

111: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:36:16.467 ID:Th6dY4bTr
お前ら子供ができても勉強しろとか言わずにゲームも禁じないほうがいいぞ
本がある環境を作って決して親の口から読めとは言わないといいという説を聞いたことがある

 

113: 皆の衆 2021/04/20(火) 05:37:39.479 ID:r3sQfOQHa
岩波文庫無限に用意しとくか
子供できる予定なんかないけどな

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618859522/

コメント

  1. 娯楽神 娯楽神 より:

    言われたことと反対の事をしたくなる
    カリギュラ効果の事に触れられているが
    ワシはガキの頃それを実践されたが
    見事勉強するなと言われたら喜んでしなかったし
    ゲームしろと言われたら一日中やってたので
    内容によっては効果が期待できないのも事実であるな

タイトルとURLをコピーしました