スポンサーリンク

10年前おまえら「CPUの進化は終わった。ここからは進化しない」

PC系
スポンサーリンク
1: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:50:25.88 ID:bYkroJ+3d
ほんまだったか?
4: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:51:03.97 ID:M92XLpbH0
Sandy使ってそう
5: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:51:08.79 ID:S7VP8YYrd
低価格化と多コア化しただけだな
6: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:51:10.36 ID:37Z5W0b00
2600で完了感あったな
7: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:51:26.63 ID:RFqocYzv0
省エネ化は進んだけどコア数とかは対して増えてないよね
11: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:52:01.70 ID:v6d/lKd5H
AMDファンボーイからすると凄い進化してるんだが
12: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:52:17.72 ID:1FA41ISc0
というより一般的なユーザーがそこまでの性能を必要としとらんだけやろ
15: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:53:06.12 ID:B16mNXNAd
IntelのCPUは確かに進化しなかったな
16: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:53:14.27 ID:Kxi8Q9Gc0
ワイSandyおじさん、給付金でRyzenちゃんに乗り換える模様
17: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:53:23.76 ID:O1Jvxbsid
今から10年後は100コア3万とかだろな
スマホも50コアくらいいきそう
18: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:53:36.27 ID:RFqocYzv0
16コア32スレッドくらいにはなるのかと思ってたよ
21: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:54:31.69 ID:O1Jvxbsid
>>16
規格的にもRyzenで正解やろ
インテル交換性くそすぎる
22: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:54:31.76 ID:IFLQ0Rxv0
量子コンピューターの時代突入で超進化するで
23: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:54:50.73 ID:MFEzFRmid
>>18
3950Xあるやん
24: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:55:01.31 ID:ongvufgYd
>>18
ずばりなってて草
26: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:55:41.21 ID:p7RWXLRfa
CPUがオワコンになってGPUの時代になったから正しいぞ
27: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:55:55.42 ID:ps77fkN20
未だにsandyおじさんがのさばってるのもそのせい
28: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:55:59.22 ID:BjKkvfT60
性能やなくてあの飛び出してくるのはよつくってや
ゲームとかバカ売れするやろ
29: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:56:41.84 ID:ongvufgYd
もうクロック数の時代は終わりやろ
だって電気代バカ食いだもの
低電圧、超多コア、PCIE性能の向上、低価格化
この方向性だろ
33: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:58:21.14 ID:B2BIvuHL0
haswellやけど動くからいいや
34: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:58:38.52 ID:jJMyxOhVM
AMDが復活するとはね
37: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:58:51.87 ID:qVzjIx83d
ジムケラーがムーアの法則は
死んでない言うてんだから信じるで
40: 皆の衆 2020/05/06(水) 02:59:48.60 ID:YvpaODOs0
~五年前~
intel「14nm!」

~今~
intel「14nm++!」

なんやねんこれ

41: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:00:10.88 ID:zxVydw4Y0
10年前はlynnfieldの頃か
その後に大正義sandy、ivyって円高も重なって自作PC最盛期だったな
43: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:01:33.27 ID:jJLuejI+0
いうてcpuなんて滅多に載せ替えしないんだからソケット気にする意味がわからん
48: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:02:47.14 ID:0sc6RhXYd
>>41
アキバに本当に安くて超高性能魔改造PC 売ってたな
まぁ当時としてはだけども
49: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:03:13.70 ID:zxVydw4Y0
>>34
10年前はPheno2にHD4870時代でintelといい勝負はしてたな
その後HD5000世代でFermi糞糞をぶっ殺して、maxwellに反撃された
51: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:04:03.56 ID:0sc6RhXYd
>>40
だからAMDに周回遅れにされんねん
いつまで殿様商売のつもりなんや
52: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:04:06.13 ID:aZ1VnG6B0
なんやクロック競争の話か
んなもん10年前にはとっくに終わっとったやろ
54: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:05:10.61 ID:h4qyhtdaH
>>49
4850懐かしいわ
一瞬の輝きだったね
56: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:05:28.50 ID:ks6JSX/e0
CPUはいうほど進化してないけど
GPUはなんでこんな進化してるの?
NVIDIAがすごいだけ?
57: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:05:49.87 ID:zxVydw4Y0
10年前のAMD「Phenom2で6コア!」    ワイら「ふーん」
5年前のAMD「ブルドーザーで8コアや!」 ワイら「ふーん」 MS「あ、4コアね笑」
3年前のAMD「Ryzenで8コアや!」      ワイら「うおおおおおおおおおおおお」
58: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:06:12.73 ID:7eobueqo0
>>51
一応intelは半導体屋やから自力で半導体完結させたいんや
TSMCはIBMから液浸技術買ってる
61: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:06:35.90 ID:0sc6RhXYd
インテルがユーザーをクロックこそCPU性能だって洗脳したのもアカン方向いったな
62: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:07:46.44 ID:bUvZ6rzYd
>>56
GPUとCPUの進化速度そんな変わらんぞ
だってトランジスタの微細化は一緒なんやから
63: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:07:46.91 ID:vykqFTLH0
インテルさんはなんで抜かれたんや
あんなに調子乗ってたのにな
64: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:07:49.19 ID:v8yWlDpUM
クロック周波数とパイプライン段数でイキってた頃はインテルの黒歴史やろなあ
68: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:08:26.56 ID:OvtCR4UOd
まぁ廉価グレードでも少なくとも24コアくらいにはなんべ
今から10年後楽しみやで
78: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:11:23.95 ID:SA3f1uAU0
AMDにはグラボも頑張ってほしいわ
何やねん18万のグラボって
ミドルクラスのpc買えるわ
87: 皆の衆 2020/05/06(水) 03:14:12.85 ID:+IEHZuwc0
インテルがここまで
遅れを取るとは思わんかった

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588701025/l50

コメント

タイトルとURLをコピーしました